自然湧出
自家源泉かけ流し
温泉学者に名湯の誉れを頂く、
鮮度・純度・温度の高い自噴自家源泉。
高温の源泉を自然の力で冷まし湯船へ。
大地の恵みを全身で五感で味わう。
明治二年、住吉屋初代・河野安信により開湯。
豊郷村史に記録の残る、湯量豊富な高温の源泉。
敷地内二カ所から自噴する九十度の源泉を、
風で冷まし少し熱めの適温にし、湯船にかけ流しております。
鮮度、純度の高い源泉は無色透明で
仄かに硫黄の香りがします。
明治二年、
住吉屋初代・河野安信により開湯。
豊郷村史に記録の残る、
湯量豊富な高温の源泉。
敷地内から自噴する
九十度の源泉を、
風で冷まし少し熱めの適温にして、
湯船にかけ流しております。
鮮度、純度の高い源泉は無色透明で
仄かに硫黄の香りがします。
泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩泉。
弱アルカリ性・低張性高音泉。
専門家より、名湯として推奨頂いています。
住吉屋の温泉は、ご宿泊のお客様専用と
させて頂いております。
ナトリウムカルシウム硫酸塩泉。
弱アルカリ性・低張性高音泉。
専門家より、
名湯として推奨頂いています。
住吉屋の温泉は、
ご宿泊のお客様専用と
させて頂いております。
浴室「釜辺の湯」は、
午前十時から午後二時までの、清掃時間中を除き、
御滞在中いつでもご利用いただけます。
チェックアウト後も当日に限り、温泉をご利用頂けます。
スキーの後などに、お気軽にご利用下さい。
浴室「釜辺の湯」は、
午前十時から午後二時までの、
清掃時間中を除き、
御滞在中いつでも
ご利用いただけます。
チェックアウト後も当日に限り、
温泉をご利用頂けます。
スキーの後などに、
お気軽にご利用下さい。
効能
浴用
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、
くじき、慢性消化器症、冷え性、
病後回復、疲労回復、健康増進、
動脈硬化、切り傷、やけど、
慢性皮膚病
などに効能が認められています。
飲用
慢性胆嚢炎、胆石症、慢性便秘、肥満症、
痛風、糖尿病などに効果があります。
温泉浴室「釜辺の湯」のご案内
浴室:大1(露天風呂併設)、小1
男女入替制。
毎晩18時30分頃に男女の場所の入替を行います。
住吉屋では浴室のシャンプー・コンディショナー・ボディーシャンプーに「環境にも人にもやさしい天然由来の素材」でつくられたマーガレット・ジョセフィン社の商品をご用意し、お使い頂いております。
清掃時間のお願い
当館の温泉は循環濾過をしない「源泉かけ流し」の浴槽となっております。
その為、24時間以内に必ず1回浴槽の温泉を抜いて清掃するよう
法令により定められております。
毎日午前10時から午後2時まで時間を頂いて、
浴槽の栓を抜き、全てのお湯を流し、浴槽を洗い、
消毒、お湯の完全入替を行っております。
毎日、新鮮な「御湯」をお楽しみ頂くためと
ご理解頂きますようお願いいたします。
貸切風呂(源泉かけ流しプライベート温泉)
大浴場と趣を変え、石と木でシックな雰囲気に仕上げた浴室。
貸切浴室も自家源泉かけ流し、大浴場と違った泉質での温浴を
ご家族やご友人、大切な方と一緒にご満喫いただけます。
貸切風呂(源泉かけ流しプライベート温泉)
大浴場と趣を変え、石と木でシックな雰囲気に仕上げた浴室。
貸切浴室も自家源泉かけ流し、大浴場と違った泉質での温浴を
ご家族やご友人、大切な方と一緒にご満喫いただけます。
作善堂さんの美濃焼タイルシンク。
BC工房さんのくつろぎ椅子。
各所に日本の工芸・職人さんの技が光ります。
貸切浴室は時間予約制、1時間/4,000円でお楽しみ頂けます。
作善堂さんの美濃焼タイルシンク。
BC工房さんのくつろぎ椅子。
各所に日本の工芸・職人さんの技が光ります。
貸切浴室は時間予約制、1時間/4,000円でお楽しみ頂けます。
貸切浴室のご案内
時間予約制:1時間 4,000円
※先着順となります。 ご宿泊を当館へ直接予約(ホームページ・電話)して頂いた際は、ご予約時等、事前に優先予約をして頂けます。
それ以外のご宿泊予約の場合はご宿泊当日に先着順にて承っております。
①13:15〜 ②14:30〜 ③15:45〜 ④17:00〜 ⑤18:15〜 ⑥19:30〜 ⑦20:45〜 ⑧22:00〜
翌朝
⑨06:00〜 ⓾07:15〜 ⑪08:30〜 ⑫09:45〜
清掃時間のお願い
当館の浴室は循環濾過をしない「自家源泉かけ流し」でご利用頂いております。
その為、24時間以内に必ず1回浴槽の温泉を抜いて清掃するよう法令により定められております。
貸切浴室は毎日午前11時から午後1時まで時間を頂いて、浴槽の栓を抜き、全てのお湯を流し、浴槽を洗い、消毒、お湯の完全入替を行っております。
毎日、新鮮な「御湯」をお楽しみ頂くためと
ご理解頂きますようお願いいたします。
江戸時代から守り続けられてきた、村人達の共有財産。
野沢温泉と言えば「外湯めぐり」
細い路地、石畳、坂道、水路、丸いポスト。
春から秋は、浴衣に着替えて、下駄を履き。
雪降る冬は、手袋をして、長靴で。
地図を片手に温泉街を巡り歩く。
野沢温泉と言えば「外湯めぐり」
細い路地、石畳、坂道、水路、丸いポスト。
春から秋は、浴衣に着替えて、下駄を履き。
雪降る冬は、手袋をして、長靴で。
地図を片手に温泉街を巡り歩く。
大湯 徒歩4分
野沢温泉のシンボルともいえる大湯は、
温泉街の中心にあり、江戸時代の趣を現在に伝える
美しい湯屋建築が目を引きます。
泉質:単純硫黄泉。神経痛・リウマチ・胃腸機能の低下・糖尿病・皮膚炎に効果的。あたたまる湯と言われています。
秋葉の湯
唱歌が奏でられるのどかな公園、おぼろ月夜の館-斑山文庫の上にあります。源泉は麻釜から引湯しています。昼間は浴室に日差しが入り明るく開放的です。
泉質:単純硫黄泉。 効能は、源泉の麻釜とほぼ同じ。
麻釜の湯
住吉屋から麻釜通りを下った先の角にあり、麻釜から源泉をひいた共同浴場です。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉。神経痛・胃腸機能の低下・糖尿病・皮膚炎に効果的と言われています。
上寺湯
バス通りから熊の手洗湯旅館街へ坂を下ったところにある、歴史の古い湯。源泉は麻釜より引湯しています。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉。効能は神経痛・糖尿病など麻釜の湯とほぼ同じ。
河原湯
大湯から少し下がったところにあり、昔は渓流に沿った凹地河原にあったところから名付けられました。
泉質:単純硫黄泉。神経痛・胃腸病・リウマチ・婦人病・皮膚炎に効果的。温度が高く、夏場に人気で朝湯に良いと言われています。
熊の手洗湯
怪我をした熊が発見し傷をいやしたという古い湯。昔は伝説に因んで手洗湯、後に照湯、寺湯ともよばれていました。
泉質:単純硫黄泉。切り傷・火傷・おできあとに効くと言われています。
十王堂の湯
おぼろ月夜の館「斑山文庫」の下、閻魔堂の前に建つ二階建ての浴場。源泉は、麻釜と湯ノ宮から引湯しています。
泉質:単純硫黄泉。効能は大湯とほぼ同じ。。
新田の湯
幕末に開拓されたところで、西ノ宮神社の裏手にあります。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉。効能は麻釜の湯とほぼ同じ。神経痛・糖尿病、リウマチなどに効果的。
真湯
温泉街の北、つつじ山公園の入口にあります。特に湯の花が多い共同浴場で知られています。
泉質:単純硫黄泉。特に痔疾などの温めるとよい病によく聞くと言われています。
滝の湯
麻釜の源泉の少し上にあり、野沢温泉でもっとも山ぎわにある外湯。木造のこじんまりとした建物。お湯は透明感のある緑色(日によっては黒)。
泉質:単純硫黄泉。重病後の回復期などに良いと言われています。
中尾の湯
共同浴場の中で、一番大きい木造湯屋建築。あつ湯とぬる湯に分かれており、天井が高く開放感があります。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉。神経痛・胃腸機能の低下・糖尿病・皮膚炎に効果的と言われています。
松葉の湯
松葉民宿街の中心部にあり、昔矢場があったところ。的場がなまって松葉になったと言われています。
泉質は含石膏-食塩・硫黄泉で効能は麻釜と同じ。
横落の湯
横落信号機下の地下にある湯。麻釜から引湯しているので、効能は、麻釜にほぼ同じ。皮膚病には特によく効くと言われ、多くの人々に親しまれています。
泉質は、含石膏-食塩・硫黄泉。
お客様へお願い
■ 地域住民の大切な財産です。
外湯は古くから地域住民の生活の共同の場所として毎日利用されています。
■ 地域住民で維持管理しています。
それぞれの外湯は、その周辺の住民が「湯仲間」という制度をつくり、管理、維持をしています。
電気料や水道料の負担、当番制で毎日の掃除をしています。
■ エチケットを守って入浴しましょう。
共同の場所です。お互いに気持ちよく入浴できるようエチケットを守りましょう。
■ 深夜の入浴はできません。
防犯等のため、入浴時間が設定されております。