住吉屋へようこそ
ここ野沢温泉は、観光地の温泉場と異なり、
この地に暮らす人々の温もりに満ちた、
独特の雰囲気と情緒が漂います。
明治・大正の温泉情緒を残した、
清潔で品格のある佇まいの宿。
忙しい日常を離れ、
思い思いの休日を
ごゆっくりとお過ごし下さいませ。
お部屋
意匠・広さ・設え・趣がそれぞれ異なる十四のお部屋。
和の美・風情・温泉情緒漂う、清潔な館内。
「何か落ち着く。ゆったりできる。」
そんな雰囲気を愉しんで頂ける事を大切に思っております。
お気に入りの場所でのんびり、ゆっくりとお過ごしください。
お部屋・囲炉裏のロビーでのんびり寛ぐ。
お連れ様と過ごすゆっくりと語らいのひととき。
館内は田河水泡の漫画、畔地梅太郎の版画等、
工芸作家諸代の作品常設展示しており、
美術画廊の雰囲気。
温泉近くのロビーには各種蔵書を収めております。
温泉
明治二年、住吉屋初代・河野安信により開湯
敷地内2箇所から自噴する九十℃の源泉を、
風で冷まし温度を下げ、湯船にかけ流しております。
鮮度・純度の高い源泉は無色透明で、
仄かに硫黄の香りがします。
泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩泉
専門家より、名湯として推奨頂いております。
温泉は、午前十時から午後二時の清掃時間中を除き、
ご滞在中いつでもご利用頂けます。
浴槽のお湯は毎日、全量を完全換水しております。
お料理
信州らしさ、住吉屋らしさにこだわって。
豊かな自然が広がり、大地の恵み豊富な、ここ信州。
四季折々の「旬」、「地」の食材、旅情を大切にした、
此の地・此の時ならではの味わいを。
住吉屋のお料理は2本立て。
板前が一品ずつ食材を活かし創意を込めた会席料理
当地に江戸時代から伝わる郷土の祝膳料理「取り回し鉢」
住吉屋ならではの「伝統と革新」「洗練と素朴」が
程よく調和した献立でお客様をおもてなしいたします。
過ごし方
四季折々・多彩な楽しみ
ここ信州・野沢温泉は休日の拠点に最適な地。
上信越高原国立公園・妙高戸隠連山国立公園を中心に、
見所名所が点在。 嬉しい発見、新しい発見は尽きません、
住吉屋を拠点に、自分らしい旅を楽しみませんか?
野沢温泉と言えば「外湯めぐり」と「スキー」
細い路地、石畳、坂道、水路、丸いポスト。
春から秋は、浴衣に着替えて、下駄を履き、
雪降る冬は、手袋をして、長靴で。温泉街を巡り歩く。
パウダースノーの野沢温泉スキー場へは、
当館から徒歩2分の動く歩道「遊ロード」で楽々アクセス。
インターネットからのご予約限定。
野沢温泉・住吉屋での休日をお得にお愉しみ頂けるプランです。お早めに予定がお決まりの際は、是非ご利用ください。
大人1名様:¥17,000〜(税別)
(2名様1室利用時)
「古い旅館の素朴な暖かさと、ホテルの機能性、きめ細やかなおもてなしを備えた宿にしたい。」
という思いから「村のホテル」と銘うっております。
ゆったりと寛いで頂きたいとの思いで、チェックインは12時チェックアウトは翌11時に設定しており、
*コロナ対策の為、当面の間、チェックイン開始時刻を13時からとさせて頂いております。*
チェックイン前、チェックアウト後もお荷物をお預かりいたしております。
気負わず、構えすぎず、肩の凝らない心地よさで遠来のお客様をおもてなしいたします。
華美な物はございませんが、新鮮な自家源泉かけ流しの温泉、
主に地の食材を用いた旅情溢れる食事をご用意して、
お越しをお待ちいたしております。
お客様が宿を後にするときには、すっと肩の力が抜けているような
そんな宿でありたいと思っております。
人々の温もり溢れ、暮らしが息づくここ野沢温泉へぜひお越しくださいませ。
住吉屋 女将